計算には知っておくと手間をはぶくことができたり、間違いが起こりにくくなるようなテクニックがあります。

交換法則こうかんほうそく

A+B=B+A

A×B=B×A

結合法則けつごうほうそく

(A+B)+C=A+(B+C)

(A×B)×C=A×(B×C)

分配法則ぶんぱいほうそく

(A+B)×C=A×C+B×C

(A-B)×C=A×C-B×C

A×(B+C)=A×B+A×C

A×(B-C)=A×B-A×C

法則を活用かつようして計算スピードアップ!

たとえば
17×25×4=
このような計算をする場合、計算順序にしたがうとはじめに、
17×25=425という計算をしてから
425×4=1700というように計算をすることになります。

しかし、結合法則を使うと
17×(25×4)という式に変形することができます。
こうすることではじめに( )内の25×4=100を計算してから、17×100=1700というように計算をすることで簡単かつ素早く計算をすることができるようになります!

入試問題や模擬テストなどでも交換法則や結合法則、分配法則を使うとスムーズに解けるような問題もあります。

計算スピードが上がり、ミスも起こりにくいのでこれらの計算テクニックはマスターしておきましょう!

算数 必修ノートに戻る

練習問題

覚えること

TOP